声に導かれる内なる旅〜モニタークラス参加者の声

モニタークラスの全過程を終えたみなさんのご感想です。

6回の感想のシェアです。

体感したいことがここにあると思って参加しましたが、予想以上にあったし。予想してなかった感じで、ぎゅーーんとワープした気がします。

毎回この時間が楽しみで楽しくて、その後の日常も、何かいい気がしてくる、わたしにとって歓びの場、時、でした。

うたはもちろん、何となくあった感覚や知識?を大塚さんやみなさんが、言語化してくれる時も、きもちがよかったです。

それぞれがわざわざ個になって響き合うということを、とてもダイレクトに、純粋な形で体感できる感じがありがたかった。

みんなでうたっているときに、
「和して同ぜず」の一番ど真ん中みたいのを感じる瞬間がちょいちょいあって、
素晴らしいとか、美しいの波が、わたし(肉体?個体?)をふるわせてくる感じが
とってもとってもうれしくて、歓びでした。

1回目の前の自分が
もう、思い出せないけれど、

“自分”の感覚
“自分がいるここ(世界)”の感覚が
違うものになっているのはわかる

って感じがあります。

前よりのびのびしてるし、きもちがいいです。
もっとそれが広がっていく感じもあります。

そして1回目の時より、みなさんが愛しい存在になっているなと思いました。

今、バスに乗っているのですが、そこに乗り合わせた知らない人たちも、ちょっと愛しいかもと思っているのが面白いです。

愛しいの波紋が、あの場から広がり続けているのかもしれません(^^)

このメンバー独特のやさしさというか、柔らかさがとても好きでした。みんなとうたえてとてもうれしいです。(M.K.さん)

ーーーーーーー

モニタークラスの第3回目までを終えたみなさんの感想です。

毎回響きのワークが始まった時の場の一体感が好きです。大塚さんがニュートラルにコメントして下さることに安心感があり、あるがままで良いのだということを毎回思い出すよい機会となっています。様々な学びを経ていますが、みな同じく本来の自分につながり、幸せに生きることを目指している仲間だと思います。(T.S.さん)

それぞれの人がそれぞれの響きを持って、それぞれの道を歩んでいること、そしてそのどれもが美しく、皆で一緒に歌うと絶妙なハーモニーになることを実感しています。頭での理解ではなく、そのことがからだに沁み込んでくると感じます。

また、大いなるものの采配というか、変容の旅を共にする仲間であるというご縁の深さを感じ、共に時間を過ごせることは悦びです。

少人数の継続クラスでは、その人を魂レベルで少しづつ知りながら、それぞれの道があることをより深く納得できる機会となっています。(M.M.さん)

みんなでうたうときも、それぞれの人に響きをチューニングしてうたうときも、自分が真ん中でうたうときも、すべてが楽しいというか、喜びです。

言葉にし難いのですが、この世界?人生?わたしとわたしの周り?に対する感覚が変化してきているのを感じています。

何というか、、社会に生きる現実と、概念としてひらかれてきたスピリチュアルが別々にあったのが、融合してきたというか、もともと重なってたことが見える?感知できる?信じられる?ような感覚?

何かが増えた?

もしくは見えなくしてた思い込みが消えた?

鮮やかになってきた?

感覚的だし、まだあやふやな感じで、言葉に当てはめられないのですが、、

その感じに対して「喜び」があるのは確かです。

そして、みなさんのシェアをきくのもとても楽しいです。

今、みんなで向き合っているもの、それに向き合う姿勢がわたしはとても好きなんだなと改めて感じています。(M.K.さん)

まず、グループメンバーの皆さまとは深い繋がりを感じています。メールのやり取りができるのは継続しているからこその良さですね。

歌うことはもちろん、感想のシェアがあることが貴重で、毎回共感したり、発見があります。

全員で歌う時と、一人で歌う時で、自分の声が変わることも興味深くて、グループならではだと思います。

それにしても、毎回予想もつかない展開で、とにかくおもしろいです。(A.S.さん)