
大塚惇平
静岡県静岡市生まれ
19歳の春に四国八十八ヶ所霊場を歩いて巡礼し、身体感覚が蘇生する感覚を得、もう一度自分が「ゼロ」に戻る体験をする。
四国遍路の直後に、ヴォイスヒーラーの渡邊満喜子氏との出会いから、声によって自分自身の身体をひらくプロセスを経験。満喜子氏が主宰する声の即興パフォーマンスグループ「Ama voices」に参加し、舞台への出演や、ワークショップへの出演を重ねる中で、声や響きと身体の関係性を深く学ぶ。
その間、身体への興味から、ヨガや気功、オイリュトミーをはじめとする様々な身体技法に触れる中で、特に野口整体のあり方に共鳴し、10年以上にわたり活元運動や愉氣を実践する。
また、Ama voicesの舞台での雅楽「笙」との出会いをきっかけに、その響きに深く魅せられ、その道に進むことを決意する。早稲田大学第一文学部にて音楽文化論を小沼純一氏に師事、仏教音楽の声明の研究の後、東京藝術大学音楽学部邦楽科雅楽専攻にて古典雅楽の演奏を専門的に学び、2014年より雅楽 笙演奏家としての活動を開始。
2018年には有志と共に日本と世界の伝統音楽の交流と共同創造・新たな価値創造を目的とした一般社団法人 SILKROAD JAPANを立ち上げ、イベント・ワークショップの企画を中心に活動を展開する。
そのような中、「演奏家であること」と自身の内的な現実との齟齬に悩んでいたが、2021年、ある出来事をきっかけに、もう一度「声」を通して自分自身の本質に回帰していくタイミングを迎え、声を通して多くの他者に触れていく活動を始める。
2022年、命と生の本質に触れるさらなる経験を経て、「Awakening voice – 魂のうた」として自身の本質に回帰するヴォイスワークのシェアをはじめる。また、胎内記憶研究の第一人者の池川明博士のもと、胎内記憶についての学びを深め、胎内記憶教育認定講師の資格を取得する。
*そのほかの文章はnoteにまとまっています https://note.com/ohtsukajumpei
笙 奏者 大塚惇平 Web site : https://ohtsukajumpei.com/
SILKROAD JAPAN Web site:https://silkroadjapan.org/